尾賀商店での作品展を終え、
作品を積みなおして、静岡まで行ってきました。
「アート&クラフト静岡」は昨年に続き二回目の出展です。

会場となった護国神社。
鳥居をくぐると、本殿を取り囲む大きな木々の中に
「ここに神様がいる・・・」とかんじさせてくれる荘厳さがあります。

境内の池のほとりで私・・・
瑠璃色のカワセミと出会いました。
イイコト アルカナ・・・

会場は朝からたくさんのお客様で賑わっています。

tao.taoのブースです。
静岡はちょっと遠いけど、私はとても好きなイベントです。
たくさんの作家さんのそれぞれの「こだわり」を感じることが出来るイベントだからだと思います。
「こだわり」
素材にこだわる
形にこだわる
色彩にこだわる
使い心地にこだわる
それぞれの「こだわり」が溢れています。
tao.taoは何にこだわっているかな・・・
私はまず「きちんとフェルト化している」ということにこだわりたいです。
私の作る作品は、普段使っていただきたいモノたちばかり。
だからこそ、しっかりフェルト化して強く暖かい作品に仕上げたい。
もうひとつ。
「ちいさなハッピーを・・・」
tao.taoの作品はすべて、そんな気持ちから生まれたオリジナルデザインです。
いままでもこれからも
私自身がいろんなことを感じて
大事にしたいナニカを形にしていきたいです。
この秋のイベント
特に、尾賀商店での初めての個展を経験して
そしてたくさんのいい作家さんの作品に出会って
自分の「こだわり」を大事にしていこうと改めて思いました。
と・・・・
自分にごほうびもあげなくちゃってことで、
帰りはちょっと遠回りして由比の名物桜エビを食べに行きました!!

ジャーーーーーーン!!!
揚げたての桜エビのかきあげ。
甘くてぷりぷりで美味しかった!!!
途中度重なる眠気に襲われ
何度も仮眠して今朝帰宅。

近所のわんこムックを預かることになり
パルとムックとゆうゆうは
三人でウトウトしながら
このブログを書いているのでごじゃいます。
今回もたくさんの出会いに感謝いたします。
またtao.taoに会いに来てくださいね(*^_^*)
ありがとうございました!!