久しぶりにマットを作りました。
マットは大きいので普段の仕事机では間に合いません。
クルクルと巻いてお風呂場でする仕事です。
しかし・・・この季節のお風呂場はとんでもなく暑いです((+_+))
湯船の淵に座って足でゴロゴロしていきます。
写真でお見せできるほど美しい仕事ではないので
長谷川義文さん(絵本作家)のイラストを真似て描いてみました。

向きをかえ
お湯をかけ
また向きをかえ
お湯をかけ・・・・
気が付いたら私、シャワーを浴びたみたいに汗でびっしょりでした。
私は川島テキスタイルスクールでジョリー・ジョンソンからフェルトを習ったのですが
その授業の中で
中近東のどこかの国のフェルトの仕事の映像を見たことがあります。
そらもう、ムキムキマッチョマンなおっちゃんが
工房で汗びっしょりになって
フェルトのラグを作っていたのを思い出しました・・・
おっちゃん・・・アタシも 頑張るよ・・・トホホ・・・(*_*)

二日かかってできたマットがこちらです。
コリデールという羊種です。
コリデールは毛肉兼用だそうです(私は羊は食しません)
出身はニュージーランドです。
今日は、イタリアのパルミジャーノ・レッジャーノさんにモデルをお願いしました。
「ワン♪」

シャワーを浴びてすっきりしたら
畑の赤シソで作ったシソジュースを飲みました。
シソジュースは花粉症に効果があると言われています。
今夜は夏野菜をたっぷり使ったラタトゥユを作りましょ
庭に植えたタイムを香りづけに入れましょか。

最近ね・・・
夜になると家のポストにカエル君がやって来るんです。
今夜は二人でしたが
三人寄る時もあります。
仕事の帰りにちょっと一杯やってるみたいなかんじです。
新橋のサラリーマンみたいなカエル君たちです。
お疲れちゃん